ハロオープン時からの看板商品モールン~雲のシャンティ~はどうやって誕生したのか、こだわりの雲スイーツ誕生の経緯をご紹介します。
モールンの意味はスウェーデン語で雲!

「モールン(moln)」とは、スウェーデン語で「雲」という意味です。
実はハロはお菓子よりも先に雲のマークのロゴが決まっていました。いざオープンという時に、かわいい雲マークのロゴがあるのに、 雲の商品を開発しないなんて!という声が上がり、あれこれ悩み始めました。
はじめは柔らかい雲をイメージしたムースが頭をよぎりましたが、なかなか決まらず…
メレンゲと生クリームでつくるフランスの伝統菓子「ムラング・シャンティ」ならあまり取り扱っているお店も多くないので、ぜひ試してみようとなりました。
モールンはメレンゲと生クリームの「ムラングシャンティ」

メレンゲをロゴのようなモクモクとした雲の形に絞って焼くのは意外と大変で、大きさ、色など何度も何度も試作をかさねました。メレンゲは甘味があるので間に甘さ控えめの生クリームをサンドして、やっとハロのムラングシャンティができあがりました。
商品名は、スウェーデン語の「雲(=モールン)」を使った「モールン~雲のシャンティ~」に決めました。
こだわりはオリジナルブレンドの北海道産生クリーム

モールンのいちばんのこだわりは北海道産の濃厚な生クリームです。メレンゲの食感も大切ですが、モールンを頬張った時に口いっぱいに広がる生クリームには特にこだわりたくて様々なメーカーのクリームを試しました。
しかし理想の生クリームには出会えず、こうなったら私たちが納得した味をつくろう!と生クリームをブレンドしたところ、満場一致の濃厚さと後味の良さが表現されたクレームシャンティが生まれました。メレンゲとの相性がよく甘さを抑えたハロこだわりの生クリームです。
サクサク食感のメレンゲの賞味期限は約2時間

メレンゲのサクサク感と生クリームのふわふわ感が楽しいモールン。実はモールンの賞味期限は約2時間なんです。
と言ってお店でもみなさまを驚かせてしまっていますが、実はこの時間はメレンゲのサクサク食感を楽しめる時間です。生クリームを挟むとメレンゲがしっとりしてしまうのであの「サクッ」としたメレンゲと「ふわっふわっ」の生クリームの組み合わせを味わっていただくためにこのようにお伝えしています。
メレンゲがしっとりして柔らかくなりますが、時間をおいて食べても美味しく召し上がっていただけます。サクサクもしっとりもどちらも美味しいのでモールンはぜひ2度楽しんでください。
うれしいことがあった日やいやなことがあった日、仕事で行き詰ったとき、家事や育児で気分を変えたいときに、ハロのモールンやビスケット、コーヒーと一緒にリラックスタイムをお過ごしください。
クリスマスケーキのご予約受付中です
——————————————
🎄クリスマスケーキ予約
◻︎予約期間:12月21日(木)まで
◻︎予約場所:WEB・店頭
◻︎受取期間:12月23日(土)、24日(日)、25日(月) ※店頭にてお渡し
——————————————
お問合わせは下記よりお願いします。